
リトミック研究センターや劇団四季出身の舞踏家とも連携しながら、質の高い“リトミック&表現活動”を実現しています。
リトミックを取り入れて4年目に入り、朝の会や帰りの会で毎日取り組んでいます。リトミック研究センターの石井保江先生と活動内容を計画し、教授法について指導を受けています。
教室には高品質なアコースティックピアノを備え、週末にリトミック研究センターの研修会場として音楽指導法の学びの舎にもなっています。
現園長は、慶應義塾ワグネル・ソサィエティ・オーケストラ出身であり、バレエの素養のある職員も在籍しています。今期は劇団四季出身の舞踏家からも、表現活動についての指導法を学んでいきます。
ドキュメンタリー「やまた」字幕有
いつもの日常からお泊まり保育などのスペシャルな日を、園長をはじめ、各先生がプレゼンターとなりご紹介します。
英語、園庭、動物、植物。気づき、体験から学ぶ。
先生たちがより良い保育をするために行なっている研修の様子も。
やまたCINEMA
怒ってばかりになることもあるけれど、ふと気づくと子どもは子どものペースでちゃんと育ってる。
毎日の積み重ねが未来のあなたへの贈り物。
やまた幼稚園のショートムービーをお届けします。