
「つくってあそぼう」 「からだをうごかしてあそぼう」 「えいごであそぼう」 で遊びの幅を拡げます。
学びの原点は遊びです。 子どもにとっては、「遊ぶこと」それ自体が「学び」です。私たちは、遊びの中で育まれた、自分の中の不思議だな?知りたいな?という気持ちが、知的な探究心や学習意欲につながっていくと考えています。 また、幼稚園は、家庭生活から集団生活へ踏み出す第一歩でもあります。 お友達との人間関係を学んだり、ご家庭とは違う社会のルールへの気付を促す点でも、子どもの育ちにとって遊びは欠かせません。 大地の養分を吸収して芽生えた「ふたば」が、陽の光や雨の雫を受けて若木へ育っていくように、ご両親からの愛情で育まれたお子さんが、様々な体験や人とのふれあいを通して健やかに育つよう、保護者の皆様と共に見守っていきます。
「めばえ」は育休明けからお子さんをお預かりするプログラムで、2018年4月より新規クラススタートしております。保育時間 | Aタイプ 9:00-17:00 Bタイプ 7:30-18:30 |
---|---|
回数 | 週2から5回 (選択制) |
保育料 | 保育時間タイプ、回数、年齢による (見学会にて配布している要項をご覧ください) |
満3歳児 | 3歳の誕生日の次月からやまた幼稚園への入園手続き開始可 (入園した際、保育料は幼稚園と同じ) |
給食 | 給食、おやつ込み |
幼稚園バス | 2歳以上、個別相談にて利用可(別料金) |
9:00 | 登園 室内遊び・戸外遊び |
---|---|
10:00 | ☆ふたば登園☆ English Time |
10:30 | 戸外遊び |
11:30 | 給食 |
12:15 | 読み聞かせ |
12:30 | ☆ふたば降園☆ 午睡 |
15:00 | おやつ |
15:30 | Story Time
![]() |
15:40 | 室内遊び・戸外遊び |
16:30 | お迎え |
私たちは、 子どもたち自身が遊びの世界を膨らませていけるようなカリキュラムを用意しています。 緑あふれる広い園庭は不思議のタネがいっぱいで、子どもたちの心と身体を育んでくれることでしょう。 子育てはとても幸せな時間。でも、心配ごとや不安なこと、そして悩んでしまうこともあるかもしれません。 ふたばでは、保育後、定期的に個人面談の時間を設けます。お家でのご様子を伺ったり、 家庭では見せない保育中の様子をお話したり、保育記録を共有してご家庭との連携を図り、お子さんの成長に寄り添って参ります。
ドキュメンタリー「やまた」字幕有
いつもの日常からお泊まり保育などのスペシャルな日を、園長をはじめ、各先生がプレゼンターとなりご紹介します。
英語、園庭、動物、植物。気づき、体験から学ぶ。
先生たちがより良い保育をするために行なっている研修の様子も。
やまたCINEMA
怒ってばかりになることもあるけれど、ふと気づくと子どもは子どものペースでちゃんと育ってる。
毎日の積み重ねが未来のあなたへの贈り物。
やまた幼稚園のショートムービーをお届けします。
やまた幼稚園の場所とバスルートをご紹介します。
よくお問合わせいただく内容をまとめました。
やまた幼稚園の様子を動画でお届けします・